【第二回 菜の花CUP】ドキドキのジェンガ大会

【第二回 菜の花CUP】ドキドキのジェンガ大会

こんにちは。デイサービス菜の花の川上です。

今日は雨で、午後のお散歩に行けない☔️

そこで突然開催された「第二回 菜の花CUP!!」

実況・解説はもちろん私、川上がお送りいたします。

(第一回 菜の花CUPの模様はこちら↓)

【第一回 菜の花CUP】白熱のトランプ大会

ジェンガとは…

知る人ぞ知る貴族の遊び、ジェンガ。

まずは解説の川上さんにどんな遊びなのかお聞きしましょう。

実況: 川上

「解説の川上さん、ジェンガって一体どんな遊びなのでしょうか?」

解説: 川上

「良いご質問ですね。

ジェンガとは、細長い積み木のタワーから一本一本抜いて、その抜いた積み木を上に積んでいくゲーム!

当然そのうち不安定なタワーになり、いつかは崩れます。

そのタワーを崩した人が負け。という遊びになります。」

実況: 川上

「なるほど…。これは面白そうですね。」

「さあ、果たして本日の菜の花CUPはどのような展開になるか!?」

いよいよ開幕です!

利用者さんの挑戦です。

どうなるか…。(みなさん息をのむ)

積み木を抜いて、また積んで。

やった、大成功です!両手をあげて大喜び。

これは達成感ありますね。

会場も大盛り上がりです😄

jenga3

夏目さんの番です。

急に静かになる会場…。

そろり…そろり…。

利用者さんも覗き込むように見ています。

菜の花CUPでは、一人一本の箸の使用が認められています。

jenga2

お!無事成功です。

ここらはまだ余裕ですね。^^

jenga1

そろそろグラグラしてきたぞ

だいぶ進みましたねー。

みなさん真剣な眼差しです。

ジェンガも今か今かと崩れる時を待ちます。

jenga4

おや、夏目さん。

助けを借りています。

これは良いのですか?

🤔

まあ、良いでしょう!

菜の花特別ルールです!

jenga5

30分経過…。

この段階で既に30分が経過しました。

みなさん時を忘れて熱中(笑)

かなりグラグラきています。

ここまでくれば優秀です!

jenga6

そして、ついにその時が

「わあああ!」

ついに崩れたジェンガ。

川上解説員、その決定的瞬間をキャッチしました。

ジェンガがまだ宙に浮いています。

この瞬間を撮影するのは至難の技です。(素敵!)

jenga7

スリルと集中力。

そして繊細な手の動き。

菜の花の皆様は、通常よりはるか多くの積み木を抜き、積み上げました。

優秀な皆様に大きな拍手を👏

お見事でした!

次回もお楽しみに✌️

職員も利用者さんもみんなで一緒に大笑いだった「第二回 菜の花CUP」。

次回、第三回もどうぞお楽しみに〜!

菜の花は、今日も利用者のみなさまの小さな楽しみをご用意してお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です